ホーム

話題一般

ウサギ年に因んで

2023年、明けましておめでとうございます。 今年の干支は兎ということで、久しぶりにウサギについてお話ししようかと思います。 ウサギはウサギ目の動物で、地中海沿岸が原産地ですが、現在は世界中に広く分布しています。日本ではニホンノ...▶ 記事を開く
話題一般

トウホクノウサギの呼び名 - 謹賀新年 2023 –

岩手、宮城両県にまたがる栗駒山(標高1,628m)の山麓地方には尾の部位が黒色の「トウホクノウサギ」が少数生息している。 尾が黒いので地元では「ナベウサギ」と呼ぶが、冬になっても白化しない。 白化しないトウホクノウサギを ...▶ 記事を開く
話題一般

トラ -食物連鎖の頂点に立つ最強の動物-

新年あけましておめでとうございます。 2022年 寅年 トラの話 トラはアジアの密林の中で王と称され食物連鎖の頂点に立つ最強の動物です。 トラは1種で生息地ごとに体の模様や体格等が異なることから9亜種に分類し、このうち3亜種はすでに絶...▶ 記事を開く
話題一般

牛の歩み

昨年はコロナ拡散で世界中の人々が肝を冷やしました。 皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 2021年は牛年。「牛の歩みも千里」と言います。 牧場の牛は3時間から6時間3,000~18,000歩、歩くそうです。野生のバイ...▶ 記事を開く
著書・書籍

動物園は進化する ― ゾウの飼育係が考えたこと

今や動物園は エンリッチメント 動物福祉として、飼育動物の「幸せな暮らし」を実現する具体的な方策。 ターゲットトレーニング ターゲット棒と餌を使い、呼び寄せてたり足を出させたりする。その他、多くの動作ができるようになる。...▶ 記事を開く
スタッフ

2018年3月 親友 中里竜二さん逝去

2018年3月7日 私は胃がんと大腸がんの手術後5年目検診で異常なしの結果を聞いてほっとしていた。病院から帰宅途中、埼玉県上尾駅に着くと携帯電話に中里さんの妹さんから着信があった。 「川口さん、兄が川口さんに会いたいから呼んでくれと、...▶ 記事を開く
スタッフ

中里竜二さんと「オッコ」… 伊藤政顕より

2018年3月8日の朝、川口幸男さんから電話がありました。 中里竜二さんが亡くなったことを知らせる電話でした。 私はたいへんなショックを受けました。ひな祭りもすぎ、お彼岸の頃には中里さんは元気に退院されるだろうと思ってい...▶ 記事を開く
スタッフ

中里竜二さんのコレクションについて尾高伸子さんに書いていただきました

中里さんは、長年、カンガルーグッズを収集されていました。それがいつ頃から趣味となったのか、1990年から動物園で働きはじめた私にはわかりませんが、動物についての知識もなく、東京動物園協会が発行する雑誌にまつわる業務のアルバイトをしていた私で...▶ 記事を開く
干支にちなんだ話

No.187 亥年にちなんだイノシシの話

2019年 明けましておめでとうございます 動物の分類の変化 近年DNAの解析が進み動物の分類も変わってきています。その一つが偶蹄目で、以前はクジラ目として独自の目に分類されていましたが、約5000年前パキスタンの陸上でクジラの化石が発...▶ 記事を開く
動物一般

イノシシとブタ

2019年の干支はイノシシ、分布域はアフリカおよびユーラシア大陸まで広く分布しています。人類が家畜化したと考えるイノシシの化石で一番古いものは、およそ1万年前に中国で出土し発祥の地とされています。その後各地で家畜化が進み、地域によって特徴の...▶ 記事を開く
干支にちなんだ話

No.186 戌年にちなんだイヌの話

2018年 戌年 祖父とエスの思い出 70年も前のことだが、祖父がエスと名付けた雑種を飼っていた。私が小学生になると、夕方海岸沿いまで散歩に行くのが日課となった。私がエスのそばに行くと顔を見あげて尾を振って体全体で喜びを表した。いざ出か...▶ 記事を開く
動物一般

犬と人類のかかわり

人類と犬の古いつきあい 今年2018年は戌年、人類がもっとも古くからお世話になっているのがイヌです。 ことわざ イヌにまつわることわざも多くあります。その一つが、 「犬も歩けば棒に当たる」 です。 現代のよう...▶ 記事を開く
タイトルとURLをコピーしました